有限会社くす無憂扇

おおいたの恵みと自然のチカラ

あなたのカラダをやさしく改善

予防医療・美容医療・セルフケアをトータルサポート「くす無憂扇(むゆうせん)」

お知らせNEWS

事業案内SERVICE

くす無憂扇(むゆうせん)では、カラダにやさしい自然なものをつかった日々の健康に役立てる製品製造、販売、サービスを提供しております。

  • ヒートセラピー協会(無憂扇会)

    ヒートセラピー協会(無憂扇会)

    無憂扇きゅうの取り扱い施術法と、びわ療法に関する指導を行い、技術と理論の向上を目指す、無憂扇会の運営を行っております。本社のある大分県では研修宿泊施設や温泉施設でリフレッシュしながら学んでいただけます。

  • 笑顔の森むゆうせん

    笑顔の森むゆうせん

    デトックス・ファスティング・リトリート体験の総合ファスティング施設です。ファスティングを通じて、皆様に豊かな人生を送っていただけるようにサポートいたします。手作り酵素ジュースや玄米雑炊・玄米スープなどで体に無理のない断食などを行っていただけます。

  • Heat Therapy 整体

    Heat Therapy 整体

    体を温めた後に「びわきゅう(ヒートセラピー)」「もみほぐし」「ふみほぐし(足圧)」「リンパドレナージュ」をミックスした施術がうけられる改善型リラクゼーションサロンです。大分市を中心に店舗展開を行っております。各店舗にてケア用品販売もしております。

  • 公式 むゆうせんオンラインショップ

    公式 むゆうせんオンラインショップ

    全国でも有数の温泉地「大分県」の温泉水やびわの葉化粧品を主に、ケア用品、びわきゅう、Dog用品、お得な定期便など取り扱っております。

受け継がれる代表の想い
東洋医学を基に健康管理と予防医療の
サポートを行っております。

当社は昭和 59 年から健康に携わる製品開発や指導を基に全国展開、海外展開し、近年はペット産業にも力をいれ、様々な製品とサービス展開を広げています。「ひとにも動物にも環境にもやさしい企業」を心掛け今後も取り組んでいきたいと思っております。
「無憂扇」とは「びわの葉」を意図し扇のような大きな葉から無憂扇と呼ばれ親しま れてきました。「無憂扇きゅう」は弊社が商標登録している商品名、サービス名です。

サステナビリティ

成人病、現代病、そして高齢化社会における医療費支出が多くなる、これから時代は医療費抑制に目を向け健康促進、増進、維持のためのセルフケアを取り入れ、未病予防に対する意識を高め、今後の予後、リハビリ事業のサポートをこれからも継続していきます。

会社案内ABOUT COMPANY

会社概要

社 名 有限会社 くす無憂扇(むゆうせん)
設 立 昭和59年
所在地 〒879-4802 大分県玖珠郡九重町大字野上2861-109
電話番号 0973-77-6277
FAX番号 0973-77-6278
資本金 3,000,000円
役 員 有限会社 くす無憂扇
代表取締役/大塚 正洋
取締役/大塚 サチコ
有限会社くす無憂扇/無憂扇(ヒートセラピー協会)
相談役/藤原 英和
ヒートセラピー協会(無憂扇会)
代 表/椎葉 利通
笑顔の森むゆうせん/Nature.Dog(ナチュレドッグ)
代 表/佐藤 清美
従業員数 12名
経営理念 目くばり・気くばり・心くばり
事業内容 1. 医療用の機器・器具・備品・消耗品の製造及び販売
2. 化粧品製造販売業
3. 健康食品販売業
4. はり、灸のマッサージ業
5. ファスティング施設の経営
6. リラクゼーションサロン
7. ペット事業、サービス、製品製造、販売

会社沿革

令和3年8月 HeatTherapy2号店「 HeatTherapy AromaRelaxation」オープン
令和2年9月 大分市内にリラクゼーション「 HeatTherapy整体MUYUSEN」オープン
平成30年3月 大分県経営革新 第1042号 承認
平成29年4月 デトックス・ファスティング・リトリート宿泊施設
「笑顔の森むゆうせん」を開設
平成28年3月 ISO13485認証の返上
平成22年9月 第3研修センター増築
平成22年4月 保養所落成
平成21年12月 保養所完成
平成21年7月 保養所起工
平成20年9月 温泉利用開始
平成19年3月 (有)くす無憂扇 ISO13485認証取得
平成18年5月 第3研修センター落成
平成17年10月 第3研修センター起工
平成17年2月 厚生労働省より医療用具承認を受ける
平成15年5月 無憂扇きゅう3号器を開発
無憂扇会指導員100期生を迎える
平成14年5月 温泉掘削工事
平成14年4月 井戸掘削工事
平成13年5月 第2研修センター落成
平成12年12月 無憂扇会に改名
平成12年5月 第2研修センター起工
平成11年5月 無憂扇きゅう研修センター落成式
平成10年12月 無憂扇きゅう研修センター完成
平成10年7月 無憂扇きゅう研修センター起工
平成6年 厚生省(現 厚生労働省)より医療用具承認を受ける
無憂扇会の前身となる技術普及のための会を設立
商標登録「無憂扇」を認可
平成4年 セラミックス使用の無憂扇きゅう2号器を開発
実用新案登録を受ける
平成3年 鹿児島県経済連の販売指定を受ける
昭和61年 大分県経済連の販売指定を受ける
大分県大分市内に治療院を開設
昭和60年 厚生省(現 厚生労働省)の認可を受ける
昭和59年 医療用具 無憂扇きゅうを開発

アクセスマップACCESS MAP